1. HOME
  2. ブログ
  3. その他
  4. 女性の人材活用が求められる今こそ学ぶべきジェンダーの基礎知識

BLOG

ブログ

その他

女性の人材活用が求められる今こそ学ぶべきジェンダーの基礎知識

設備業でも女性従業員の能力を積極的に活用したいと考える経営者が増え、組合の女性部会の活動なども活発になっています。事業を継続・発展させるためには、女性の人材活用は避けて通れない課題になると言えます。

これまで男性多数だった設備業が積極的に女性を受け入れ、活躍してもらうためには、会社全体でジェンダーについて理解しておかなければなりません。場合によっては、会社の文化や常識から見直していく必要も生じます。

ジェンダー問題とは、社会的・文化的な性別(ジェンダー)にもとづく偏見や、賃金格差といった経済的な不平等に関する問題のことです。

ジェンダーへの理解と無意識の偏見を解消することで誰もが働きやすい職場をめざし、すべての人材の能力を最大限に発揮できる環境づくりへの第一歩としていただければと思います。

目次
-社会的信用を失う?ジェンダー問題
-男性多数の建設業・設備業だからこそ知っておくべきジェンダー問題
-無意識にジェンダー差別をしないために自分の考え方をチェックしてみよう!
-【人材活用の事例】女性が働きやすい会社は男性も働きやすい
-経営者、管理職のジェンダー意識を変えることが急務

社会的信用を失う?ジェンダー問題

近年、ジェンダーの考え方が大きく変化しています。「時代が変わった」という受け止めもできますが、「本来あるべき状態に近づいてきた」と考えるべきでしょう。ジェンダー問題は個人の権利や倫理の枠組みを超え、社会的信用の喪失や経営リスクに発展します。一度でもジェンダー問題のトラブルを起こすと企業の評価や与信に影響します。SNSが普及する現代では、ネット上に流れたネガティブな評判を完全に打ち消すことは不可能です。

ニュースで頻繁に見かけるセクシャルハラスメントは個人が処分されますが、根底にはジェンダーに対する理解不足があります。こうした問題が起きる組織では、ジェンダー差別が存在する傾向があります。

設備業は男性が多数を占めてきましたが、これからは女性にも活躍してほしいと期待する会社が増えています。設備業にかぎらず、女性の能力を活かせない会社は人材採用でも不利になり、生産性が低下するリスクを抱えています。優秀な人材を確保し、能力を発揮してもらうためにも、ジェンダー差別をなくす取り組みが求められます。

<ここまでのポイント>
・ジェンダー問題のトラブルは社会的信用の喪失や経営リスク。
・女性の能力を活かせない会社は生産性低下のリスクを抱えている。

関連記事