【便利機能】
行の高さや文字の大きさを調整して画面を見やすくしたい
【お問い合せ内容】
画面の行間が狭く、文字も小さくて読みづらい。見やすくする方法はありますか。
対象製品/使用環境
【本丸EXv2】【二の丸EXv2】【PlannerEX】
対処方法
本丸EXv2、二の丸EXv2、PlannerEXの一部の画面では、行の高さや文字サイズを変更できます。変更した設定は端末ごとに保存されるため、お好みの表示に調整できます。
(1)行の高さを調整する方法
<対象画面>
【本丸】物件一覧/総括入力/明細入力/マスタメンテナンス画面
【二の丸】物件一覧/発注一覧/実行予算/内訳登録/支払処理/請求一覧/入金一覧/マスタメンテナンス画面
【PlannerEX】物件一覧/設備管理一覧/対応履歴一覧/マスタメンテナンス画面
①行をクリックします。選択行の下に赤いラインが表示されます。
②画面左側の行番号の境目にマウスを移動させると、上下の矢印ポインター(リサイズカーソル)に変わります。
この状態で上下にドラッグアンドドロップすると、動かした分だけ行の高さが変わります。
※選択されていない行番号の境目をドラッグアンドドロップしても高さは変わりません。

(変更前)

(変更後)

1行を変更すると、全ての行で変わります。
(2)文字サイズを調整する方法
<対象画面>
【本丸】物件一覧/総括入力/明細入力/マスタメンテナンス画面
【二の丸】物件一覧/発注一覧/実行予算/内訳登録/支払処理/請求一覧/入金一覧/マスタメンテナンス画面
【PlannerEX】物件一覧画面/設備管理一覧/対応履歴一覧/マスタメンテナンス画面
①画面内で右クリックメニューを開き、[文字サイズ変更]をクリックします。

②文字サイズのダイアログボックスが表示されます。
任意の数値を入力してOKボタンをクリックします。

(変更前)

(変更後)


またはキーボードのCtrlキーを押しながら、マウスのスクロールホイールを回転して表示サイズを変更することができます。この操作は、一時的に表示サイズを拡大・縮小できますが画面を閉じると元に戻ってしまいます。常にサイズ変更したままにしたい場合は、上記(1)(2)の方法をご利用ください。
【サポートより】
本丸EXv2、二の丸EXv2、PlannerEXの画面は情報量が多いため、日々の操作の中で「行間が狭く、文字も小さくて読みづらい」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。見やすいと感じる行の高さや文字サイズには個人差がありますので、使用される端末をお好みの表示に調整しておくと、作業がしやすくなると思います!