1. HOME
  2. ブログ
  3. 人材確保
  4. 【早期離職でお悩みの会社必見】採用より難しい?人材定着化の対策

BLOG

ブログ

人材確保

【早期離職でお悩みの会社必見】採用より難しい?人材定着化の対策

採用の赤字体質?!早期離職の原因とは

新入社員の3割以上が3年以内に離職

新規学卒者、いわゆる新卒社員が就職後3年以内に辞めてしまう早期離職に関して、厚生労働省は新規学卒就職者を対象とする離職率の調査を続けています。令和2年度(平成30年3月卒業者対象)の調査では、全体では前回調査よりも低下していますが、実に就職後3年以内に30%以上(高卒36.9%、大卒31.2%)が離職しています。
事業者別の結果を見ると、会社の規模と離職率が反比例していることがわかります。つまり、規模が小さい会社ほど早期離職が多いということです。業種別ではサービス業全般が高く、建設業は上位5産業にこそ入っていませんが、高卒42.7%(7番目)、大卒28.0%(9番目)となっており、これも低い数字ではありません。

<事業所規模別就職後3年以内の離職率> ()内は前年比

事業所規模 高校 大学
5人未満 61.9% (▲1.1P) 56.3% (+0.2P)
5~29 人 52.8% (▲2.8P) 49.4% (▲1.7P)
30~99 人 44.1% (▲2.4P) 39.1% (▲1.0P)
100~499 人 35.9% (▲2.2P) 31.8% (▲1.2P)
500~999 人 30.0% (▲2.5P) 28.9% (▲1.0P)
1,000 人以上 25.6% (▲1.8P) 24.7% (▲1.8P)

<就職後3年以内の離職率が高い5産業および建設業> ()内は前年比

事業所規模 高校 大学
宿泊業・飲食サービス業 61.1% (▲3.1P) 51.5% (▲1.1P)
生活関連サービス業・娯楽業 56.9% (▲2.8P) 46.5% (+0.3P)
教育・学習支援業 50.1% (▲5.7P) 45.6% (▲0.0P)
小売業 47.8% (▲1.7P) 37.4% (▲1.9P)
医療、福祉 46.2% (▲0.8P) 38.6% (+0.2P)
建設業 42.7% (▲3.1P) 28.0% (▲1.5P)

出典:厚生労働省 報道発表資料「新規学卒就職者の離職状況を公表します」

早期離職の原因は?採用の赤字体質を脱却するために

早期離職は10年以上前から問題視されています。早ければ1ヶ月、1年未満での退職もざらにあります。会社としては戦力化できず、採用や教育のコストや労力が損失になります。

例えて言えば、赤字工事のようなもので、早期離職が増えると採用コストが収益を圧迫するようになります。早期離職の防止は業種や企業規模を問わず、人事の重要な課題となっています。実際には、早期離職の理由が特殊な訳ではありません。概ねは以下に集約されます。違いがあるとすれば、中途採用者よりも入社後のギャップをより強く感じやすいという点です。

<早期離職者の主な退職理由>
・労働条件がよくない(給与、休暇、残業など)
・社内の風通し、人間関係が悪い
・仕事が自分にあわなかった
・自分の将来像が見えない(キャリア形成、ロールモデル)
・やりがい、達成感を感じられない

<ここまでのポイント>
・早期離職の離職率は会社の規模と反比例している。
・特殊な退職理由はないが、入社後のギャップはより大きい。

関連記事